忍者ブログ
泡だとかぽこだとか。時折ルージュとか。初めての方は「各カテゴリ説明」をお読みください。
[120]  [119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

泡ぽこ 72
「今度こそ、勝負あり、だの」
ガルガドが二人の間に腕を下ろす。試合は終わり、という合図だ。
「うう、負けてしまいました」
少し悔しそうにイリーナが呟き、剣をしまう。
「でも、本当に互角だった。たまたま勝っただけだね、私」
レジィナも苦笑すると、剣をしまう。会心の出来、という勝ち方ではないからか、それほど嬉しそうには見えない。
「ホント、たまたま。神様がちょっとこっちを指差した感じ?」
困ったような笑顔で言うレジィナに、グイズノーが笑いかける。
「おや、神様とは。どうです? ラーダ様を信仰してみては」
「何を言うんですか! ファリス様ですよ! 世界に正義と秩序をもたらしてくださる上、ヒース兄さんでも信者になれる心の広さですよ?」
「なんだとぅ!? 『でも』って何だ、『でも』って!」
すかさず勧誘し始めたグイズノーに、イリーナは反論する。そしてその内容にヒースが色めきたったが、それを軽くイリーナは無視した。
「ラーダの心の広さだって相当なものにゅ」
「破壊坊主が高僧だからなあ」
パラサとスイフリーの言葉を、グイズノーは聞こえない振りでさらりと流す。
「戦いの神・マイリーに決まっとろう? レジィナは偉大な戦士なのだから」
ここぞとばかりガルガドが参戦した。
「あ、いや、別に特定の神様ってことでもないんだけど」
レジィナは一歩後ずさると引きつった笑みを浮かべる。
「気になる神様とか、居られないんですか?」
イリーナがずい、と一歩前に出た。
「んー、そうだなあ」
レジィナはぐるりとあたりを見回したあと、首を少しかしげた。
「芸術の神様かな?」
「お目が高い」
すかさずバスは言うと、ぽろん、と竪琴を鳴らして見せた。目がキラリ、と輝いた気がする。
「……姉ちゃん以外の神官サマは、みんなガツガツしてるんやね」
「……誤解です、多分。……皆じゃないです」
パラサの呟きに、クレアは遠い目をして見せた。


結局、試合を観戦しただけなのに妙に疲れてしまったが、スクロールを使っての帰還は予定通りその日の午後執り行うことになった。
「はい、これ。テレポートのスクロール」
フィリスは大した感慨もなく、そのスクロールをヒースに手渡す。
「どっから持ってきたんだ?」
「それは秘密よ」
ほほほ、とフィリスは笑って見せる。実際のところ、宝物庫などではなく単に自分の部屋なのだが、その辺はごまかしておいたほうがロマンもあるというモノだろう。
「でも、結構値が張るんじゃないですか? 本当にいいんですか?」
マウナがおそるおそる尋ねる。
「いいのよ、気にしないで? 金額なんて大したもんじゃないし、多分もうすぐ私には必要なくなるし」
フィリスはにっこりと笑って見せる。実際、スクロールとしての現物研究は随分前に終わらせてあるし、もう少し経験を積めばテレポートまで手が届きそうな気がする。ある程度まで実力を伸ばしてきたのだ、もうテレポートはただあこがれるだけの存在ではなくなりつつある。
「お、俺様だってもうすぐいけるぞ、その高み!」
「アンタはまず眠りの雲を覚えなおしなさいよ」
低い声でマウナが言うと、ヒースは床にのの字を書きながら、ぶつぶつと何事か文句を言い始める。もう慣れたもので誰も何も言わないが。
「じゃあ、魔法を覚えたらそっちの国にも遊びに行くようにするわ。例えば新婚旅行とかで」
「誰と誰のだ」
「あらー、誰と誰かしらねえ?」
アーチボルトの言葉に、フィリスは返答して悠然と笑う。
「あとコレ。マウナに私から。向こうに着いたらあけてみてね」
フィリスはそういうと、マウナにそれほど大きくない包みを手渡す。妙に重いが、マウナは笑って感謝を述べ、それをすぐに開けるようなことはしなかった。
「ほんじゃ、スクロール使うぞー。皆忘れ物とかないかー?」
漸く立ち直ったヒースが仲間を見る。全員、それぞれに頷いて準備が出来たことを知らせた。
「じゃ、世話になったな。俺様だってテレポート覚えたら自慢しに来るからな!」
「兄さんが来るときはついてきます! また試合しましょう!」
「あはは、私がここに居たらね」
イリーナの言葉にレジィナが頷く。
「では、また!」


挨拶が終わるとともに、ヒースがスクロールを広げて何事かを言い始める。
やがてその言葉は力をなし、やがて独特の浮遊感のようなものが一瞬。
次にふわりと、小さな落下の感覚。
全てが終わると、目の前には懐かしい青い小鳩亭があった。





■漸くオーファンに戻ってきましたよ。うふふふふ。
というわけで、次回最終回です。

次回作については、思案中。
仕事がかわったので、まだどの様に余暇が使えるかよー分からんのです。
余裕をみて書き溜めてから、ぼちぼちやろうかとおもってます。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ / [PR]

photo by 7s
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
WEB拍手
2007.12.24変更
メルフォ。
プロフィール
HN:
こーき
性別:
非公開
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
忍者・1人目
忍者・2人目