泡だとかぽこだとか。時折ルージュとか。初めての方は「各カテゴリ説明」をお読みください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「こんなのあったよー」
戦闘が終わって、部屋の中を探索し始めてすぐ。
ノリスが声と共にかかげたのは青く光る球体。手のひらに乗る程度の大きさで、ガラスで出来ているのか堅く冷たく、見た目で想像するより重い。
「何!? 何!?」
目を輝かせてマウナが球体をみる。
「まあ落ち着け。俺様が鑑定してやろう」
「わかるの?」
「初めて見るが問題ない。俺様魔力鑑定出来るから。ふふふ、俺様の実力を持ってすればこんなモンちょちょいっと正体お見通しだぁー!」
「まあ、何かわからなかったわけだが、いつものことかの」
「あんまり期待してなかったから平気よ。持って帰って調べてもらえばいいのよ」
「兄さん、次は成功しましょう!」
「しばらくそっとしたげなよ、イリーナ」
「ノリスに同情されたー!」
床にのの字を書きながらぶつぶつ言うヒースはしばらくそっとしておく名目で放っておくとして、さらに部屋を捜索する。
しかし他に目につくものは見当たらない。光ることのないただのガラス玉がいくつか見つかった程度。ガラスは安くはないが、宝として扱うには安すぎる。
「研究、書き物だけだったんですね」
「あーあ。残念。でもまあ、只働きじゃないしね」
「前向きな姿が素敵です、マウナさん!」
抱きつこうとするエキューを蹴りとばし、マウナは再び部屋のなかを見なおす。もう火は点いていないし、火事になることはなさそうだ。麓の村にしばらくの間は害はないだろう。ゴブリンやコボルトはしばらくすればまた繁殖して害を加えるかもしれないが、そこはまた別の依頼になる。
「これで依頼は全部終了って考えてよさそうね。もっとお宝があればよかったけど、しかたないわ。無事に帰って報酬もらいましょ」
青い小鳩亭に戻り、非常に少額の報酬を手に入れた彼らは、ささやかな宴を敢行していた。ささやかな宴なのに微妙に赤字なのが涙を誘うが、とりあえず気付かない振りをする。
青く光る球体に期待をしている、とも言う。
「とりあえず朝一に鑑定依頼してくるわ。話はそれからだな」
「素敵なお宝だといいわねー」
「つっても研究資料は燃えちまったからな。あの玉一個でどこまでわかるか、だな」
ヒースはテーブルの上の青く光る球体を見る。たいして重要には見えない。せいぜい照明代わりに使えるかどうかと言うところだ、あまり期待しないほうがよいだろう。
まあ、こんなに長時間光り続けているのだから、研究対象としては期待大、かもしれない。あのスペクターになった魔術師がこれをいつ作ったのかわからないが、魔法としての持続時間としてはあまりに長い。
「まあ、何にせよ明日なわけですね。楽しみですねー。グレートソードが買えちゃったらどうしましょう」
「どーもしないって」
テンションをあげたイリーナに、ヒースが答える。
「わからないじゃないですか」
ばん、とイリーナがテーブルをたたく。
と、球体がころりとテーブルを転がりだした。
「あー!」
「止めて! 止めてー!」
「落ちたら割れて終わりだー!」
慌てたために皆が一ヶ所に集まったのがいけなかった。逆に動きは制限され、球体は全ての手を擦り抜けて床にむかって落ちてゆく。
「いやー! 私のお宝ー!」
マウナの悲鳴も虚しく、床に到達した球体は甲高い音をたてて割れた。
とたん、青白い閃光が辺りをつつむ。
「何!? 何なの!?」
光はすぐに納まった。あたりは何の変化もない。
「……何だったんだ?」
「ガラスの残骸がないよ?」
ノリスが床をみて首を傾げる。
「おや、あれは?」
バスが窓の外を指差す。そこには青白い光を放つ球体がゆらりと浮かんでいる。
「……瞬間移動?」
「何でもいいわよ、ますますお宝っぽいじゃない!」
「マウナ、なんか悲愴感漂ってきてますよ」
「ともかく確保しにいきましょ」
マウナは店の入り口にむかうとその扉を開き、店内に顔を向ける。
「皆行かないの?」
そう尋ねたのと同時に、ドアの外から叫び声。
「そのドア閉めるなー!!」
■今回でへっぽこサイド一先ず終了。次回からは泡サイド。
戦闘が終わって、部屋の中を探索し始めてすぐ。
ノリスが声と共にかかげたのは青く光る球体。手のひらに乗る程度の大きさで、ガラスで出来ているのか堅く冷たく、見た目で想像するより重い。
「何!? 何!?」
目を輝かせてマウナが球体をみる。
「まあ落ち着け。俺様が鑑定してやろう」
「わかるの?」
「初めて見るが問題ない。俺様魔力鑑定出来るから。ふふふ、俺様の実力を持ってすればこんなモンちょちょいっと正体お見通しだぁー!」
「まあ、何かわからなかったわけだが、いつものことかの」
「あんまり期待してなかったから平気よ。持って帰って調べてもらえばいいのよ」
「兄さん、次は成功しましょう!」
「しばらくそっとしたげなよ、イリーナ」
「ノリスに同情されたー!」
床にのの字を書きながらぶつぶつ言うヒースはしばらくそっとしておく名目で放っておくとして、さらに部屋を捜索する。
しかし他に目につくものは見当たらない。光ることのないただのガラス玉がいくつか見つかった程度。ガラスは安くはないが、宝として扱うには安すぎる。
「研究、書き物だけだったんですね」
「あーあ。残念。でもまあ、只働きじゃないしね」
「前向きな姿が素敵です、マウナさん!」
抱きつこうとするエキューを蹴りとばし、マウナは再び部屋のなかを見なおす。もう火は点いていないし、火事になることはなさそうだ。麓の村にしばらくの間は害はないだろう。ゴブリンやコボルトはしばらくすればまた繁殖して害を加えるかもしれないが、そこはまた別の依頼になる。
「これで依頼は全部終了って考えてよさそうね。もっとお宝があればよかったけど、しかたないわ。無事に帰って報酬もらいましょ」
青い小鳩亭に戻り、非常に少額の報酬を手に入れた彼らは、ささやかな宴を敢行していた。ささやかな宴なのに微妙に赤字なのが涙を誘うが、とりあえず気付かない振りをする。
青く光る球体に期待をしている、とも言う。
「とりあえず朝一に鑑定依頼してくるわ。話はそれからだな」
「素敵なお宝だといいわねー」
「つっても研究資料は燃えちまったからな。あの玉一個でどこまでわかるか、だな」
ヒースはテーブルの上の青く光る球体を見る。たいして重要には見えない。せいぜい照明代わりに使えるかどうかと言うところだ、あまり期待しないほうがよいだろう。
まあ、こんなに長時間光り続けているのだから、研究対象としては期待大、かもしれない。あのスペクターになった魔術師がこれをいつ作ったのかわからないが、魔法としての持続時間としてはあまりに長い。
「まあ、何にせよ明日なわけですね。楽しみですねー。グレートソードが買えちゃったらどうしましょう」
「どーもしないって」
テンションをあげたイリーナに、ヒースが答える。
「わからないじゃないですか」
ばん、とイリーナがテーブルをたたく。
と、球体がころりとテーブルを転がりだした。
「あー!」
「止めて! 止めてー!」
「落ちたら割れて終わりだー!」
慌てたために皆が一ヶ所に集まったのがいけなかった。逆に動きは制限され、球体は全ての手を擦り抜けて床にむかって落ちてゆく。
「いやー! 私のお宝ー!」
マウナの悲鳴も虚しく、床に到達した球体は甲高い音をたてて割れた。
とたん、青白い閃光が辺りをつつむ。
「何!? 何なの!?」
光はすぐに納まった。あたりは何の変化もない。
「……何だったんだ?」
「ガラスの残骸がないよ?」
ノリスが床をみて首を傾げる。
「おや、あれは?」
バスが窓の外を指差す。そこには青白い光を放つ球体がゆらりと浮かんでいる。
「……瞬間移動?」
「何でもいいわよ、ますますお宝っぽいじゃない!」
「マウナ、なんか悲愴感漂ってきてますよ」
「ともかく確保しにいきましょ」
マウナは店の入り口にむかうとその扉を開き、店内に顔を向ける。
「皆行かないの?」
そう尋ねたのと同時に、ドアの外から叫び声。
「そのドア閉めるなー!!」
■今回でへっぽこサイド一先ず終了。次回からは泡サイド。
この記事にコメントする